
スプラトゥーンのためにプロコンを買ったのにやりにくい!
やりにくいと感じるのは、買い替えたばかりでプロコンの感覚に慣れていないことが原因の場合がほとんどです。
思い切って買ったのに、いざスプラトゥーンをプレイしてみると思ってたのと違う…と困惑しているあなた!
買った当初は私も「え?なんかやりにくいけど?!」とジョイコンとの違いに戸惑いましたが、慣れてくると明らかに勝てるようになってさらに楽しくなりました♪
プロコンには適度な重みがあるので、ジャイロ操作もしやすくなりますよ~!
慣れてしまえばこっちのもの!プロコンとジャイロを活用してスプラトゥーンを楽しみましょう♪
スプラトゥーンはプロコンでやりにくい?慣れが大切





スプラトゥーンはプロコンではやりにくいって本当?
コントローラー自体に慣れていないことが原因の場合がほとんどで、慣れてしまえば全く問題なくなるはずです。
ネットやSNSにある声を調査してみたところ「買い替えてみたけどやりにくい」という感想が多くみられました。
すっかりプロコン派になっている私はどうしてそんな感想があるのかと驚いたのですが、よくよく考えれば自分もそんな時期がありました!
Switchの購入後は付属のジョイコンを使って遊ぶ人が多いですが、それでは物足りなくなってきたときに「プロコンってどうなんだろ?」と調べて購入を検討しますよね。
口コミなどを見ると「とても操作がしやすい」「もうジョイコンには戻れない」などなど、プレイに関してポジティブなものがたくさん出てきます!
ジョイコンから持ち替えてすぐは、今まで慣れ親しんだ感覚と全然違うのでかなりの違和感を覚えるんですよね(汗)
実際に私も、初めてプロコンを持ったときは「なにこれ!?なんかやりにくいんだけど!!?」などと思っていましたが、3日ほどプレイを続けていると慣れてきて勝率がグッとあがりました!
慣れてしまえばこっちのもの!個人的にスプラトゥーンは圧倒的に操作がしやすくて、もうプロコンでしかプレイできません(笑)
スプラトゥーン以外のゲームも全て快適にプレイすることができるようになりますよ!



プロコン最高~♪
スプラトゥーンはプロコンとジャイロで上手くなれる


完全に個人的な感想ですが、プロコン使用とジャイロ操作のつかいこなしができればスプラトゥーンはかなり上達します!
私は実際にプロコンを使い始めてから勝率が上がったのを実感しています♪
そして「ジャイロがもっと上手く使えてたら勝ってたかも!」と思う場面が増えてきました。
コントローラーを傾けて照準や視点を合わせる操作のこと
慣れないと難しいので、うまく使いこなすためには練習あるのみ!やり方のポイントをお伝えしていきますね♪
私はプロコン使用で勝てるようになり楽しくなった
操作性抜群のプロコンを使用するようになってから、勝率がかなりあがりさらに楽しめるようになりました♪
ずっとジョイコンで(何なら携帯モードでも)やっていたのですが、明らかに勝てるようになったのです!!
ジョイコンに比べてボタンがかなり大きいので押し間違いなどの誤操作が無くなり、適度な重さがあるのでジャイロ操作もしやすくなったのが大きいと思います。
もし類似品(サードパーティー製)のコントローラーを購入しようかなと考えているのであれば、必ずジャイロ対応の商品を選んでくださいね!
偽物の見分け方やプロコンのメリットについてはぜひこちらでご確認を♪


ジャイロ操作はひたすら練習・実践あるのみ



ジャイロ操作が上手くできない
これはもう練習あるのみ、とにかく何回もプレイして感覚やコツを身につけるしかありません。
ボタンとは違って直感的に操作するジャイロは、ひたすらやって慣れるしかないのです。
武器の試し打ちやロビーでゆっくり練習したり、実際のバトルの中で対面時のコツを掴んだりと、ジャイロを意識した操作を心掛けてみましょう♪
そうは言ってもやっぱり対面したときが難しい、うまくできないと感じることが多いです…。
ここは落ち着いて狙わなきゃ!とは思うのですが、実際はそんな暇がない!!(笑)
狙うのに集中しすぎてどんどん敵に近づいて相手のインクに突っ込んでいったり、背後の気配に一切気が付かなかったりでやられてしまうんですよね。
頭では分かっていても、いざ対面して焦るとやっぱり右スティックで狙いを定めようとしてしまうので、私もまだまだ練習が必要だなと感じます。
しかし「ジャイロを活用!」という意識を少し持つだけでもエイム(狙い)が合いやすくなる瞬間はあるので、もっと実践を重ねて早く完全なものにしたいですね〜。
そうそう、特に壁を塗るときにはジャイロが大活躍します!上下にコントローラーを傾けると塗ることができるので、この動作はマスターしてバトル中に使っています!
基本は右スティック!ジャイロで狙いを微調整
右スティックで画面中央の射程範囲に相手が入るように合わせ、さらに細かい狙いはジャイロを使って微調整するといいですよ♪
初心者向けにとても分かりやすく解説してくれているこの動画を見て練習してから、少しずつ上手くなりました!
実は私、スプラトゥーンが上手い人は使いこなしているというのを聞いて「へぇ!やってみよう!」と、ジャイロ操作だけでプレイしようとしたことがあります。
コントローラーを右へ左へぶんぶん振り回してみましたが、まともにプレイできるわけもなく。。。
それもそのはず。ジャイロ操作だけでプレイするのは不可能なのです!!(今となっては当たり前すぎて恥ずかしい。)
スプラトゥーン初心者の頃の私は「ジャイロで狙いを定める」だけが頭に残っていたので、このような無謀すぎる行動に(笑)
まずはゆっくり練習し感覚を掴むところからはじめて、バトル中にジャイロを少しでも意識できれば、いつの間にか自然に使えるようになりますよ!
視点リセットのYボタンもお忘れなく
Yボタンを押すと、キャラクターの視点が正面(向いている方向)にリセットすることができます。
バトルに夢中になりすぎてどこを向いているかわからなくなったときなどは、一度リセットして正面を向くのがおすすめです。
コントローラーを傾けたままYボタンを押すと真っすぐ前を向けないことがあるので、きちんと水平を保っておくのがポイント。
バトル中に方向転換と視点リセットを活用すれば、横や後ろにいる敵を一瞬で捉えることもできますよ!
これができるようになると一気にレベルが上がると思います!(未だに上手くできない私。苦笑)
自分に合った感度に設定すると使いやすくなる
ジャイロは感度設定があるので、自分に合った感度を見つけられればさらに使いやすくなりますよ。
数値が高くなっていくほど感度が上がって画面がよく動くように、反対にマイナスだと動きが抑えられて安定感がでます。
- Xボタンでメニューをひらく
- LかRを押して「オプション」タブを選択
- 「ジャイロ操作感度」の数値を設定する
- -5.0~5の間で0.5刻みで調整が可能
まずは「-2~1」辺りから始めるのがおすすめ!感度で試し打ちを行い、そこから少しずつ上げて自分の好みに微調整していくのがいいです。



私は-1から始めて、2で落ち着きました
いきなり5や4の高い感度にすると画面酔いをする可能性があるので、試し打ちでゆっくり、少しずつ調整して慣らすといいですよ。
コントローラーを固定できる持ち方がおすすめ
スプラトゥーンはコントローラーの位置を固定できる持ち方でプレイするのがおすすめですよ。
ジャイロセンサーはコントローラーの傾きを感知すると働くため、浮かせて持っていると変な方向を向いてしまって思うように操作できなくなってしまいます。
最初の頃はバトルになると力が入りコントローラーを持ち上げてしまったり、体も一緒に動いてしまったりして視点がめちゃくちゃでした(笑)
なるべくリラックスして、いつも画面に向かって真っすぐ水平を意識するとで常に正面を向けるようになりましたよ♪
できるだけコントローラーを水平に保てるような持ち方や、自分の固定ポジションを探してみてください。
スプラトゥーンにプロコンは必要?本気度による





結局スプラトゥーンで遊ぶのにプロコンはいるの?
勝敗にこだわったりランク上位を目指したりするなら必要、気軽に楽しくならジョイコンで十分だと思います。
「ガチ勢」「エンジョイ勢」という言葉があるように、スプラトゥーンにかける気合や本気度によりますね。
本気で勝敗にこだわりたいならあったほうがいい
「絶対に勝ちたい」「Sランクになりたい」など、もっと上達して上を目指すのであればプロコンはあったほうがいいと思います。
プロゲーマーの方や実況者さんなどは、ほぼプロコン使用でプレイしていますね。
大会優勝を目指すなど更なる高みを目指す方は、有線プロコンでの練習が必須となるでしょう。
しかし、あったほうがいいが言いつつも、ジョイコンでもめちゃくちゃ上手な人はたくさんいるはず!
気楽にエンジョイするならジョイコンでOK
勝っても負けても気にしない!とにかく楽しく遊びたい♪というプレイスタイルなら、ジョイコンで全く問題ないです。
実際に私も最初はジョイコン+充電グリップでプレイしていました。
友達と一緒に通話でお喋りをしながら負けても「どんま~い!次いこ~!」くらいで、とにかく勝ち負けを気にせずただ楽しむスタイル♪
どちらかといえば私は楽しくゲームがしたいタイプなので、ジョイコンでも全然問題ないです!
長男がテレビを占領しているときには、携帯モードでひっそりと遊ぶこともあります(笑)
まとめ


- スプラトゥーンがプロコンでやりにくいと感じるのは、ほとんどの場合慣れていないことが原因
- 最初はやりにくいと思っていも、使い慣れて違和感を無くせば快適にプレイできるようになる
- スプラトゥーンはプロコン使用とジャイロ操作の使いこなしで上達する
- プロコンは操作性が高く、適度な重さがあるのでジャイロ操作もしやすい
- ジャイロが上手くできないと感じたら、とにかくたくさん練習を重ねて感覚やコツを掴むことが大切
- ジャイロのポイントは基本右スティックで微調整に使う、自分に合った感度に設定する、コントローラーを固定して持つということ
- プロコンは勝敗にこだわる本気スタイルなら必要、楽しくエンジョイするならジョイコンで十分
「スプラトゥーンのために買ったのにやりにくい!」と思っているなら、まずは1週間慣れるまで使ってみてください。
慣れてしまうとスプラどころか、他のゲームも全てプロコンでプレイするようになりますよ!
操作性がバツグンに高くなんでも快適に遊べるプロコン、私のゲーム生活には欠かせないものです♪
コメント